自宅でふわふわの美味しいパンが作れるホームベーカリー
Docomoのポイントが溜まったので、Panasonicのホームベーカリーと交換しました。
まずは初めてなので、材料が全て用意されている「ソフト食パンミックス」で作ってみました。ドライイーストも付属しています。これで作れば、ほぼ失敗はないかと思います(^^)
まずはホームベーカリーに「ソフト食パンミックス」を入れて、水を200cc入れます。
蓋を閉めたら、イースト用の穴にドライイーストを入れます。
これで準備完了!
あとはメニューから2番の「ソフト食パン」を選択してスタートボタンを押せば、4時間20分後に完成です。
完成すると、ピーピーと音がなるので、「取り消し」を押して、蓋を開けます。
パンの美味しそうな香りがにおってきます(^^)
そうしたら、内釜を取り出して、外側をポンポンと叩きながら、パンを取り出します。
見事に完成!
早速、温かいうちに食べてみました。
ふんわりとしていて、とても柔らかいパンでした。焼き加減は「標準」の設定でしたが、調度良い焼き加減でした。これからは、是非、自分で材料を用意して、色々なパンを作ってみたいと思います。
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(660 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(461 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(181 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(174 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(80 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(38 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(32 view)
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動(26 view)
マクラーレン(Maclaren)ベビーカーのシートの取り外し方(24 view)
combi mini(コンビミニ)のベビーチェアはしっかりとしていまし...(24 view)