2017年1月で閉館してしまう「東映ヒーローワールド(イオンモール幕張新都心)」に行ってきました
この記事をかんたんに書くと…
- イオンモール幕張新都心の「東映ヒーローワールド」にはヒーローがいっぱい
- アトラクションでポイントを貯めて「エナジーブレス」で使えるメダルと交換
- 残念ながら「東映ヒーローワールド」は2017年1月15日(日)で閉館
最近、4歳になった息子は、ジュウオウジャーにハマっています(^^)
千葉に旅行に行くことになったのですが、雨が降ってしまい、屋外のテーマパークでは遊べなかったので、イオンモール幕張新都心にある「東映ヒーローワールド」に遊びに行ってきました。ジュウオウジャーや仮面ライダー、その他、過去のヒーローたちに会うことができます!
イオンモール幕張新都心はJR「海浜幕張駅」の近くにあります。東京方面から向かうと、東京ディズニーランドを超えて、20分程車で走ったところにあります。今年の初め(2016年4月)に、「アンパンマン スノーパーク」がオープンしていたので、遊びに行ってきました。
・全国初登場の「アンパンマン スノーパーク(イオンモール幕張新都心)」に行ってきました!
https://www.kurapi.com/archives/5177
色々なアトラクションでポイントを貯めてメダルをゲット!
「東映ヒーローワールド」は、イオンモールのFAMILY MALL(ファミリーモール)3階のフードコートに隣接しています。
入場料は、初めての場合、大人1,400円、子ども1,000円になります。遊び放題パスポートは、大人と子供共通で2,000円です。2回目以降の場合は大人1,200円、子ども900円になります。遊び放題パスポートは、大人と子供共通で1,800円になります。
この料金の違いは、初回の場合「エナジーブレス」をもらえるからです。この「エナジーブレス」で、アトラクションの中でポイントを貯めて、メダルのようなものをもらうことができます。このメダルは、色々と種類があって、「エナジーブレス」の中身を交換することが出来るようになっています。
今回は、「仮面ライダーエグゼイド」と「仮面ライダーゴースト」を選ぶことができました。
この「エナジーブレス」は持ち帰ることができ、息子はとてもうれしそうに一日中つけっぱなしでした(^^)
ポイントを貯めたら、最後にこの上でメダルをもらえます。
中には食べるところもあります。
電車に乗ったり。。。
バイクのような乗り物で悪者をやっつけたり。。。
アスレチックで遊んだり。
何だかんだで、動き回るのが好きなので、ここが一番長く遊びまわっていました(^^)
そして、アトラクションで貯めたポイントでメダルをゲット!
最後に、ここにエナジブレスをタッチすることで、今日の成績を確認できます。
最終的に「仮面ライダーネクロム」と「ジュウオウ ザ ワールド」のメダルが手に入りました~!
このように、中で遊んでポイントを貯めて、メダルを集めていくという楽しみがあります。
このエナジーブレスも、とても息子は喜んでいました。ただ、大人の入場料だけで1,400円もするのは、少々高すぎますよね(^^; 子どもは遊び放題パスポートにするとして、合計で3,400円もかかってしまいます。大人は、入るだけなのでもう少し安くしても良いですよね。。。
まとめ
とはいえ、「東映ヒーローワールド」も2017年1月15日(日)で閉館してしまうので、遊びに行くなら今しかありませんね。遊びに行って、「仮面ライダーエグゼイド」や「仮面ライダーゴースト」のエナジーブレスを手に入れましょう!
・東映ヒーローワールド(公式サイト)
http://toei-heroworld.jp/
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
- エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(757 view)
- 東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(557 view)
- タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(249 view)
- エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(205 view)
- テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(156 view)
- プリウスの電子キーの電池交換方法(75 view)
- ポケモンの八角形懐中時計の電池交換方法(58 view)
- ミニE-17って何?換気扇のライトをLED電球に交換すると10年で1...(57 view)
- お手軽に設置できる「乾電池式センサーライト(DLB-100)」レビュー(37 view)
- トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(36 view)
公園・遊び場 カテゴリの前後の記事
・前の記事 「2016年10月にオープンしたららぽーと湘南平塚へ!駐車場の混雑を避けるなら夕方が穴場?」・次の記事 「関東三大イルミネーションの一つ「東京ドイツ村」は子どもも楽しめる!」