富士急ハイランドにあるトーマスランドに行ってきました
山梨県の富士急ハイランドにある「トーマスランド」に行ってきました!
行く前には雨が降っていたので、どうなることかと思いましたが、無事に晴れてくれました!
トーマスランドは富士急ハイランドの一角にあるので、富士急ハイランドの入場券またはフリーパスで入ることが出来ます。ただ、今は期間限定で「トーマスランドパス」というものが販売されているので、トーマスランドしか行かないのであれば、こちらのパスの方がお得になります。
入口では、早速、トーマスの仲間たちが出迎えてくれます(^^)
中に入ると、まず目に入るのが、トーマスやパーシーの乗り物「トーマスとパーシーのわくわくライド」です。客車に乗って、ソドー島の世界を楽しむことが出来ます!トーマスランドに来たら乗っておきたい乗り物の一つですね。
そして、「トーマスとパーシーのわくわくライド」を眺めつつ、隣のレストランで昼食をすませたあとは、ハロルドに乗って空に飛び立ちました!
こちらは「みんなでツイスト」
クリスマスも近いので、サンタさんの帽子をかぶって、みんなでツイスト(^^)
他にも川をすべり落ちる「うきうきクルーズ」や、貨車にのって室内を冒険する「トーマスのパーティパレード」で遊び、最後は「トップハムハット卿」と記念撮影で締めくくりました!
それぞれのアトラクションは200円か300円で乗れるので、子どもはフリーパスを購入しても良いですが、大人は入園券だけを買って、その都度チケットを買っても良いかもしれませんね。息子は3歳になりますが、今が丁度楽しめる年頃な気がします。
富士山がとても近くて綺麗です!
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(672 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(452 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(182 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(180 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(77 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(38 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(31 view)
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動(26 view)
combi mini(コンビミニ)のベビーチェアはしっかりとしていまし...(26 view)
マクラーレン(Maclaren)ベビーカーのシートの取り外し方(24 view)
育児, 公園・遊び場, 旅行 カテゴリの前後の記事
・前の記事 「11月7日(土)10時から再販!アミアミのパンプス、コスパ最高で足が疲れません」・次の記事 「子どもの酷い咳や鼻詰まりの症状を和らげてくれる「ヴィックス ヴェポラッブ」」