昔ながらの醤油ラーメン「麺処 直久」
最近レストランの口コミの記事ばかりで、まるで「一人食べログ」の様になってきましたが、今回はビナウォークでラーメンを食べてきました!
海老名のビナウォークには、「ビナウォーク らーめん処」と呼ばれる、有名なラーメン屋さんが数店入っている場所があります。2歳の息子が「めん、め~ん」と言うので、この中の「麺処 直久」に行くことにしました!
13時くらいに3人で行きましたが、お店はそこまで混んでおらず、すぐに入れました。
券売機でチケットを購入し、テーブル席につきます。
今回は、私は「淡麗つけ麺」、妻は「直久セット(醤油らーめん+餃子+杏仁豆腐)」、息子は「お子様セット」にしました。
こちらが、淡麗つけ麺(650円くらい)です。
たまごは、JAFの特典です!
麺はやや平麺で、スープの味は昔ながらの醤油に、鶏の風味が加わったような感じです。私は結構、魚介系が好きですが、こちらもさっぱりとしていてペロリといけます(^^)
そしてこちらが、妻の「直久セット(醤油らーめん+餃子+杏仁豆腐)(850円くらい)」になります。こちらもたまごはJAFの特典です!ラーメンと餃子とデザートが付いている、とてもお得なセットです。
ラーメンはつけ麺とは違い、もう少し薄味で、複雑な味になっていました。
そして、こちらが「お子様セット(450円くらい)」です。
おもちゃとジュースが付いてきます。
アンパンマンが好きなので、コップがアンパンマンの柄で嬉しそうにしていました!
他にも子連れの家族もおり、テーブル席で落ち着いてご飯が食べられました。
お店を出る時の14時頃には満席になっており、何組か並んでいたので、時間帯によっては待つこともありそうですね。
・麺処 直久br />http://naokyu.com/
【総合】 ★★★☆☆ 3.5
【料理・味】 ★★★☆☆ 3.5 【サービス】 ★★★☆☆ 3.5 【雰囲気】 ★★★☆☆ 3.0
【CP】 ★★★☆☆ 3.5 【交通】 ★★★★☆ 4.0 【お店の混み具合】 ★★★☆☆ 3.5
|
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(672 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(452 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(182 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(180 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(77 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(38 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(31 view)
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動(26 view)
combi mini(コンビミニ)のベビーチェアはしっかりとしていまし...(26 view)
マクラーレン(Maclaren)ベビーカーのシートの取り外し方(24 view)