息子が1歳と4ヶ月を迎えて
先日、息子が1歳と4ヶ月になりました。
2ヶ月程前から少しずつ歩くようになり、まだ少しふらつくこともありますが、最近では普通にとことこと歩いています。たまにペンギンのように手を少し後ろに向けて歩いたりもして、可愛いですね(^^)
歩くようになってからというもの、児童館に遊びにいったり、プレイランド等の子供用の遊び場で、ボールプールや滑り台など、とても楽しそうに遊ぶようになりました!
また、今月の初めに断乳を始めたのですが、すごい食べるようになりました。
そんなに食べても大丈夫なのだろうかと心配になるほど、もぐもぐと食べています(^^;
授乳をしていた時は、夜中にも何回か起きて授乳をしないと寝ないという状態だったのですが、断乳をすることで、夜中もあまり起きずに寝てくれるようになるということを聞いていたのですが、なかなか難しいですね。。。
とてもおなかが空くようで、夜中の4時頃に目が覚めては、泣いてしまいます。
何をしても泣いてしまい、食べ物を食べると落ち着いて、やがて眠くなり寝てしまうという流れです。授乳の代わりに、結局夜中はおなかが空いて起きてしまうといった感じです。でも、それは断乳1~2週間くらいでおさまりました。最近は夜中に目が覚めても、妻があやすと寝てくれるようになりました。
また、この数ヶ月は、1ヶ月おきくらいに少し高い熱が出てしまいます。
だいたい、1~2日くらいで熱は下がってくれるのですが、その前後数日間は、妻にべったりで、何をするにも妻でなければ泣いてしまうといった具合で、かなり妻に負担がかかってしまいます。。。
今も熱が出てしまい、妻にべったりで、年末で美容院に行きたかったのに、美容院に行くのも危うい状態になってしまっています(^^; 特に寒い季節で風邪もはやっているので、なかなか難しいですね。
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(660 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(461 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(181 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(174 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(80 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(38 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(32 view)
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動(26 view)
マクラーレン(Maclaren)ベビーカーのシートの取り外し方(24 view)
combi mini(コンビミニ)のベビーチェアはしっかりとしていまし...(24 view)