息子8ヶ月、初めての3人での旅行で奥湯河原へ!
息子が産まれてから8ヶ月、そろそろ行けるかも、ということで、日曜、月曜日の2日間で、奥湯河原へ行ってきました!奥湯河原は、熱海の隣に位置します。
昼前に東京方面から東名高速に乗り、小田原厚木道路に向かいます。お昼ご飯は、おむつ替えや、息子が騒いでも良い場所ということで、サービスエリアで食べることにしました。
東名高速でサービスエリアといえば、やはり海老名サービスエリア!この辺りでは、一番大きいサービスエリアです。ということで、向かったところ、お昼過ぎにも関わらず、すごい混雑っぷりです(^^;
海老名サービスエリアには授乳室やおむつ替えの台もあるので、こども連れには、強い味方です。とりあえず、息子はおむつ替えも授乳も大丈夫そうだったので、出発することにしました。
一日目は16時〜17時くらいに宿を目指す予定で、その前に小田原近辺にある、一夜城ヨロイヅカファームでオヤツです!ヨロイヅカファームには、おむつ替えが出来る場所があるかどうか分からなかったので、その前に、授乳とおむつ替えを出来るところを探しました。
ということで、本来は「小田原西インター」で降りるところを「小田原東インター」で降りて、JR鴨宮駅の近くにある小田原シティモールというショッピングモールに寄りました。ここにはベビザらスや西松屋があるので、授乳室やおむつ替えは完璧です(^^) しかも、なんと駐車場は無料です!
小田原シティモール ベビザらスのレビューはこちら。
https://www.kurapi.com/archives/2344
無事に授乳を済ませ、いよいよ目的の一夜城ヨロイヅカファームへ向かいます!大通りから、ちょっとした山道を登ること10分。お店が見えてきました。
一夜城ヨロイヅカファームのレビューはこちら。
https://www.kurapi.com/archives/2371
息子が泣いてしまい、なかなかゆっくりとは出来ませんでしたが、とても美味しいひとときを過ごしていたら、かれこれ16時くらいになってしまいました。奥湯河原にある宿を目指します!
JR湯河原駅から川沿いに温泉街を登って行くこと10分くらい。今回は、じゃらんでこの地域で上位で、しかもお得な「パパ・ママ応援プラン」のある、「青巒荘(せいらんそう)」に泊まることにしました。
この「パパ・ママ応援プラン」は、赤ちゃん連れの場合に利用出来るプランで、おむつやおしりふき、ベビーバスや乳児用掛け布団等を貸してくれます。奥湯河原温泉 青巒荘の詳細はこちら
料金は大人1人12,000円弱でした。しかも、大人1人につき1,000円分の館内利用券が付いてくるので、実質11,000円!この館内利用券は、近くの提携店でも使えるようで、今回は、ガソリンスタンドで2,000円分を入れました!ただ、観光地だからか、普通のところで入れる料金よりも、リッター100円くらい高かったです(^^;
このプランでは、部屋にお風呂が付いていない部屋と書かれていますが、息子は8ヶ月なので、部屋のお風呂で入れたいところなので、電話で前もって聞いてみたところ、1歳くらいの赤ちゃんまでは、部屋にお風呂が付いている部屋を用意してくれるとのこと!なんて親切なのでしょう(^^)
そんなわけで、まずは部屋のお風呂で息子をお風呂に入れ、夕飯を食べてから、妻と私で交代で露天の温泉に行くことで、それぞれゆっくりと温泉に入る事が出来ました(^^)
次の日は、熱海の方へ向かい、アカオハーブ&ローズガーデンに行きました!花を見ながら散歩です(^^) アカオハーブ&ローズガーデンにはおむつ替えの台が、入り口のお店にだけ付いています。中に入ると、あとは簡易トイレしかないので入るならここにしましょう!
ちなみに、クーポンをホームページで印刷していくと、入場料1,000円が800円になります。
(JAFの提示でも同じようです。)
http://101.110.212.215/harb-rosegarden/coupon/index.html
ホームページを見て、想像では広大な敷地の中の花をベビーカーを押して、のんびりと見て周るのかと思っていたのですが。。。 入ってみると、バスに乗るとのこと。チケット売り場の店員さんが「ベビーカーは置いて行きますか?」と言われました。「え、ベビーカーでは押して周れないんですか?!」と質問すると「押せない事はないですが、殆ど道路を歩く事になります。」と店員さん。どのような状態か分からなかったので、とりあえず、ベビーカーを持っていって、無理そうならチケット売り場まで持って帰って来てくれるとのことなので、様子を見ることに。
バスはガーデンを案内しながら、敷地の上の方まで1.5km程登って行きます。上で降ろされ、バラや花等の庭園を見ながら、歩いて降りてくるという流れです。つまり、ガーデンは山の斜面にあって、山下りしながら花を楽しむ感じです(^^)
これはベビーカーは無理だということで、息子を抱っこ紐で抱っこして歩く事にしました。天気も良くて山の自然に囲まれてとても気持ちが良かったです!次の日には足が筋肉痛になりましたが(^^;
無事に下山(?!)し、アカオハーブ&ローズガーデンの敷地内にあるイタリアンレストラン、「ミッレフィオーレ」でお昼ごはんを食べました。
イタリアンレストラン「ミッレフィオーレ」のレビューはこちら。
https://www.kurapi.com/archives/2426
そんな感じで、出産後初の旅行は、温泉や自然に囲まれてのんびりと息抜きは出来ましたが、何だか疲れもしました!
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(672 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(452 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(182 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(180 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(77 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(38 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(31 view)
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動(26 view)
combi mini(コンビミニ)のベビーチェアはしっかりとしていまし...(26 view)
マクラーレン(Maclaren)ベビーカーのシートの取り外し方(24 view)