離乳食に画期的なグッズ(クイジナート)が!(第二週目)
来週、食べる用の離乳食作りです。二週目からはおかゆを裏ごししなくても、すりつぶす程度で大丈夫ということで、今回は、あの大変な裏ごしはしなくても大丈夫です(^^)
そこで今回は、出産祝いにいただいた「Cuisinart(クイジナート)ハンドブレンダー」を使うことにしました。このグッズは「ハンドブレンダー」、「バルーンウィスク(泡立て)」、「チョッパー(刻む)」など、色々な用途に使うことが出来ます。これで、前回と同じようにおかゆをペースト状にします。
ハンドブレンダー用にセットした状態です。
ブレンダーにかける前のおかゆです。
ハンドブレンダーをかけます。
何とも細かいペースト状に!!
ペースト状のおかゆの完成です!
前回の裏ごしの苦労は何だったのかという程、裏ごしされたくらい綺麗なペースト状に出来ました。こんなことなら、最初からこれを使えば良かったです(^^;
二週目くらいから、野菜等も細かくしたものを入れていっても良いらしいのですが、とりあえず今週もペースト状のおかゆだけを、食べさせることにします。そういえば、前回注文しておいた離乳食用のレシピ本が届きました!Amazonでも評判が良く、本屋さんでも色々と見てみて、良さそうなものを選んでみました。
今後はこれを参考に離乳食を作っていこうと思います。
![]() クイジナート スマートスティックハンドブレンダー ブラックタイプ(CSB-77JBSTR)<ブラック> |
![]() 【送料無料】ステップアップ離乳食 [ 小池すみこ ] |
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(658 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(475 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(186 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(173 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(85 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(39 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(32 view)
羊山公園の芝桜が見頃!駐車場は激混みなので臨時駐車場がおすすめ(27 view)
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動(26 view)
マクラーレン(Maclaren)ベビーカーのシートの取り外し方(24 view)