イケア(港北店)の授乳室
私は完全母乳で育てています。
本当は混合がよかったけれど、あるときから、ミルクを飲まなくなってしまいました。ミルクが嫌なのか、哺乳瓶が嫌なのかはわかりませんが。なので、外出の時には、まず、授乳室(ベビー休憩所)があるか、調べてから出かけます。
イケアの場合は授乳室とオムツ交換は別の場所になっています。
(オムツ交換はトイレにあります。男性用にもあり、で、今回は旦那さんにかえてもらいました。)
授乳室ですが、カーテンで仕切られた部屋が3部屋ありました。
椅子は2つあったので、混んでいる時は相席になるようです。カーテンも、中においてある椅子も、すべてがイケア製品で、商品でした。カーテンはきっちりと閉まりません。ただ、女性しか入って来ないので、見えても、気にならないといえば、気になりません。
オムツを忘れた場合は、スモーランドとレストランでいただける、と書いてありました。ありがたいですね。イケアの椅子は、結構、授乳しやすかったです。レストランでは離乳食のサービスもあるようで、ファミリーに優しいお店になってますね。
|
あわせて読みたい
こちらの記事も読まれています
エネファームで初のエラー(C2F0)。エネファームで実際どのくらいの光...(658 view)
東芝のリモコン(WH-RA01EJ)の電池交換方法。カバーが外れない時...(475 view)
エネファームの10年後。10万円の点検費用は高いですね。。。(186 view)
タンクやルーミーのエンジンがかからない。原因は。。。(173 view)
テーブルマットのカットは100均グッズで。角丸は瓶の蓋で!?(85 view)
プリウスの電子キーの電池交換方法(39 view)
トヨタ タンクのカーナビ(NSZT-W66T)の画面オフの手順(32 view)
羊山公園の芝桜が見頃!駐車場は激混みなので臨時駐車場がおすすめ(27 view)
イーストフードや乳化剤等の添加物の入っていない『超熟』に感動(26 view)
マクラーレン(Maclaren)ベビーカーのシートの取り外し方(24 view)